ブログ魂

勝負
2011年09月30日
ソファーのプロトタイプが出来たので、引き上げに行って来た。
出来たよ、と連絡を頂戴したが、実は脚が出来上がっていなくて仮の脚で写真を載せておきましたので、本物はもう少しシュッとしています。
丸脚でアッシュ材を使用して作りました、いや、作ってもらっているが正しい。
長年色々な所で打ち合わせをし、何処でも作れたのだが、お値段が高くて売るには忍びなかったのですね。
無垢の下地、6000番のウレタンチップ、ウェービングではなく国産のSバネを使いたかったのもあり、生地だってイタリア製だ。
苦労が実り、お値段以上何とか、になったのだ。
やっとトンネルを抜けそうな感じになって来たので、気分爽快、心もさらさら、春の小川もさらさらなのですね。
しかもだ、月末の支払いも終わり、デンマークに送金もして沢山家具も買ったのだ。
良い流れではないか、これで先程書いた春の小川もさらさらの一文が生きてこようというものだ。
心地よい空気に包まれてブログを書いていたでゴンスが、ひとつまずい事を思い出した。
ソファーが予定の長さより30センチも長かったのだ。
間違えるにも程があろう・・・・・・・
フッ、だが、逆境をチャンスに変えるが私の本分でもあるので、2ラインのサイズで勝負致しますね。
この辺が私が恋愛番長、または哀愁のチャンスマンと言われた所以ですね。